一元管理システムの業者はどんなアフターサポートをしてくれる?
いくつものショップを作る場合には自分で管理をするのが難しくなることも少なくないでしょう。このような場合には、一元管理システムに任せてしまったほうがよいこともあります。
では、一元管理システムを利用する場合、いったいどのようなアフターサポートがあるでしょうか。
初期設定などをしっかりとおこなってくれる
ネットショップを利用する人でも、すべての人がパソコンに詳しいわけではありません。パソコンにそれほど詳しくない人がネットショップを利用する場合、一元管理システムは非常に役立つといえるでしょう。
ただ、パソコンが得意でない分、わからないところができた場合には業者に頼らざる得ない部分があります。特に初期設定に関してはわからないことが多い可能性があります。初期設定がわからない状態だと、十分に利益を伸ばすことができないことも少なくないでしょう。
このような場合、一元管理システムのほうで初期設定を行なってくれることがあります。まず、業者のほうでヒアリングをおこないどのような希望があるかを聞いてきます。その希望に沿った形で初期設定をおこなう必要があるでしょう。
もし、特にこれといった要望がない場合には、一般的な初期設定をおこなうことになります。もし、途中で初期設定を変更したくなった場合には、業者の方にいえば変更してくれるでしょう。このように、休みのとき以外は柔軟に対応してくれるのが基本になります。
また、オプションサービスなどを後から追加でつけてくれることもあります。インターネットサービスは、時代の流れとともに形が変更してくることを知っている人は少なくないはずです。特に、インターネットができてから世の中の流れが速くなったといわれている通り、インターネットは少し油断しているとあっという間に今まで使っていた方法が古くなってしまうことがあります。
このとき、いつまでも従来の仕組みを利用するのではなく、業者の方から定期的にアフターサポートとして新しく作った仕組みを更新していくのが基本になります。その最たる例は、ウイルス対策といえるでしょう。ウイルスは、ウイルスを作る人がいてウイルスを防ぐ業者がその感染を食い止めるためアンチウイルスを作っていくわけです。
そして、ふたたびウイルスを作る人間が今までにはないものを作るのです。そうすると、業者がふたたびアンチウイルスのソフトなどを導入することになります。つまり、常にいたちごっこしている状態になります。今までのソフトを全くアップロードしなければ古い状態のウイルス対策にしかなっておらず、新しいウイルスでは対応できない可能性があるのです。
この場合には、ネットショップがウイルスに侵されてしまう可能性もあり、結果的に大きな損をしかねません。これを避けるためには、オプションサービスとして半年か1年2回ウイルス対策も更新していくことが大事です。これにより、いつ利用しても安全にそして快適に商売することができるでしょう。
電話サポートなども利用することが可能になる
サポートの内容は、さまざまですがいずれにしても迅速に対応しなければならないことも少なくありません。特に、システムが動いていない場合などがこれにあたります。今まで、しっかりと動いていたにもかかわらず、動きがおかしくなるようなことも少なくないでしょう。
自分のホームページだけならば、特に問題はありませんがお金を払ってくれるお客さんに対して何か不都合なことがあってはいけません。そうでなくても、ネットショップの閲覧ができない状態が続いたとすれば、運営者側の売り上げが下がってしまう可能性があるでしょう。そこで、サポートを受け付けるときにも24時間体制になっているところは多いです。
しかも、迅速性が要求される場合には、わずか1分でも無駄にするわけにはいきません。この場合、電話にて対応してくれるところもあります。基本的にシステムのことならばたいていの質問には答えてくれるはずです。電話のメリットはなんといっても、迅速に対応できることでしょう。
最近はパソコンのメールなどを利用すれば、気軽に質問をすることもできますが、メールだと文章を伝えるのがむずかし一面があるだけでなく、どうしても迅速性に欠けてしまう可能性があります。そのため、最近はチャットなどを使い対応しているところもあるぐらいです。
ただやはり、状況を詳しく聞きたい場合などのようにたくさんの会話をしたい場合には電話が一番になるでしょう。特に急ぎの内容でなければ、メールサポートなどを利用するのも良いでしょう。特に深夜の時間帯に電話するのは気が引けるという場合や、画像などを添付したい場合にはメールで相談するのが一番分かりやすいかもしれません。
ただし、この場合でも迅速性に欠ける可能性はありますので、その点をよく理解しておきましょう。これらのオプションを利用する場合には、どの程度のスタッフがいるかも重要になってきます。業者によっては、一人や二人のスタッフしかいない場合もありますが、それらのスタッフが十分に有能ならば問題ないといえるでしょう。
ですが、業者によってはたくさんのスタッフがいるようなところもあります。サポートを受ける場合には、前回と同じスタッフがよいと感じる場合にはたくさんの人数がいる会社に対してはスタッフを指名するのが良いかもしれません。
指名することにより、前回と同じかそれ以上のサービスを受けることが可能になります。ただ、指名する場合でもたまたまその日にスタッフがいない場合や時間帯によっては外出していることなども考えられるため、100パーセント指名できるとは限りません。その点をよく理解しておくことが重要になるでしょう。
カスタマイズなどの相談もできるところが多い
ネットショップの一元管理システムを利用する場合では、カスタマイズをしたくなることもあるでしょう。カスタマイズをすることで、そのネットショップのイメージを一新させることができます。
実際に、カスタマイズをしたことにより売り上げを伸ばした例は決して少なくはないものです。そこで、売り上げに伸び悩んだ場合や、今以上の売り上げを伸ばしたいならば積極的にカスタマイズをすることが大事になります。もちろん、カスタマイズをすることで売り上げが下がってしまうようなことがあるかもしれませんが、いずれにしてもいろいろ試してみることが重要です。
では、ネットショップのカスタマイズを自分でおこなうことができない場合は、業者に依頼するしかありません。一元管理システムのカスタマイズに関しては、特に業者はどの専門的な知識を持っていますのでいじることが可能になります。
この場合、お金がかかることもあるため、事前に料金などを確認しておくのがよいでしょう。それ以外にも、ほかのシステムから乗り換える場合なども相談することができます。無料でおこなってくれる場合もありますが、オプションとして有料でおこなってくれるかもしれません。いずれにしても、まずは相談してみるべきです。
ネットショップを持っている人でも、複数のネットショップを持つようになれば一元管理システムを利用するのが手間もかからず安心です。
このときのオプションサービスとしては、一つはウイルス対策などをおこなってくれる可能性があります。ウイルスも定期的に新しいものが出るため、業者のほうでも定期更新をしてくれる可能性は高いです。たいていの場合無料でおこなってくれるでしょう。サポートに関しては、電話サポートやメールサポートが考えられます。それぞれ一長一短があるため、そのときの状況に合わせて使い分けるのがよいです。
後は、システムのカスタマイズなどをおこなってくれることもあり得ます。この場合はお金を払わなければいけない可能性があります。