第3位 GoQSystem(有限会社アイティーキューブ)の口コミや評判
おすすめポイント | 実際の店舗運営のノウハウが活かされた実践的システム |
中間ポイントとなる3位にランクインしたのは、有限会社アイティーキューブ、株式会社GoQSystemが開発している「GoQSystem」です。
インターフェースは楽天の管理画面(RMS)に非常に似ている為、楽天出店店舗にはとっつきやすく、馴染みやすい印象です。
導入にあたってのタイムロスや操作ミスの発生を削減することが期待できます。
また、本ランキングに掲載されているような優れたシステムの多くは、使いやすさにもしっかり配慮がなされています。
このGoQSystemの場合、「直感的」、すなわち「見てすぐに分かる」を目標に作られています。
だから、コンピューターにあまり慣れていない、もしくは説明書を読むのが苦手という方であっても、基本的な使用法を習得しやすくなっています。
会社名 | 株式会社GoQSystem(GoQSystem Inc.) |
---|---|
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F |
山口支社 | 〒740-0017 山口県岩国市今津町4丁目3-5 |
広島オフィス | 〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西3丁目7-6 |
設立年月日 | 平成21年2月25日 |
資本金 | 9,500,000円 |
代表者 | 代表取締役 藤本 卓治 |
事業内容 | システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業 |
料金情報 | 受注管理プラン 月額料金15000円/初期費用30000円 受注・在庫連携管理プラン 月額料金29800円/初期費用40000円 受注・商品・在庫連携管理プラン 月額料金44800円/50000円 受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン 月額料金64800円/100000円 その他オプションあり |
もくじ
直感的なわかりやすさへのこだわり
■ ダメなシステムは「使いづらい」
このネットショップ一元管理システムのランキングを作成するにあたって、自分だけでなく同じような立場でシステムを利用している何人か方々からもヒアリングを行いました。
その中で分かったことではありますが、評判の悪いシステムの不評要因の多くは「使いづらい」ということです。
簡単ではない専門的な知識がないと使えないといったものも少なくはありませんが、使いづらいシステムの多くは「説明書をしっかり読み込まないと使い方が分からない」といったものでした。
たとえば入力業務ひとつを行うにあたっても、どこを押せば入力画面が表示されるのか、金額や在庫を打ち込むためにはどこをクリックすればいいのかといったようなことが、評判の悪いシステムの場合とにかく分かりづらいのです。
その点、このランキングに掲載されているような優れたシステムの多くは、そうした使いやすさにもしっかり配慮がなされています。
有限会社アイティーキューブが開発提供しているこのGoQSystemの場合、「直感的」、すなわち「見てすぐに分かる」を目標に作られています。
だから、コンピューターにあまり慣れていない、もしくは説明書を読むのが苦手という方であっても、基本的な使用法を習得しやすくなっています。
自動化で業務の効率アップ
■ 自動化によってさらなる効率アップ
ネットショップ一元管理システムを導入するメリットと言えば、やはり業務の効率化が図れることでしょう。
手作業でネットショップに関連した業務を行うことを考えれば、システムの導入するのとしないのとでは大きな違いが生じてくるはずです。
優良なシステム開発販売会社はそうした中で他の業者と差をつけるため、さまざまな特色を設けようとしています。
このGoQSystemの自動化システムで、特定の業務を自動化することによって、かなりの効率アップが期待できます。
一例をあげると、たとえばメールの返信の自動化です。
注文時や予約購入時など、ECサイトの利用者が何かしらのアクションを起こした際は、確認やお礼のメールを送っていると思います。
しかし、いちいちすべての利用者にメールを送るとなると、かなりの手間が生じてきます。
そこで、返信内容のテンプレートを用意してメール返信を自動化すれば、いちいち連絡をする手間が省けることとなり、業務効率UPに繋がるというわけです。
【GoQSystem】の特徴やサービスについて詳しく知りたい
最低利用期間は3ヶ月、契約にあたっては事前に把握しておきましょう
このシステムを利用するにあたってひとつ事前に把握しておきたいのが、その最低利用期間についてです。
ネクストエンジン同様、GoQSystemの場合も、最低利用期間は3ヶ月とあらかじめ定められています。
すなわち、20日間の無料お試し後、本契約をすると何があっても3ヶ月間は絶対に使わなければなりませんし、その分の費用を支払わなければならないのです。(契約だけをして業務に使用しないというのは個人の自由ですが)
ですので、たとえば1ヶ月使って「自分に合わなかった」と感じても、残り2ヶ月分の料金は基本的に返金されることはありません。
しかし、逆を言えば最低3ヶ月だけでの利用でもよいわけで、短期間のみの使用に向いていると言えるかもしれませんね。
メール返信等の業務の自動化といった点に強く魅力を感じるのであれば、このシステムの利用も十分に検討する価値があるのではないかと思われます。
充実した機能!無料販売支援ツール
GoQSystemでは一元管理システムだけではなく、無料販売支援ツールの提供もしています。
楽天市場とYahoo!ショッピングの両方、またはどちらかの店舗URLとメールアドレスを登録するだけで、以下でご紹介するツールをすべて無料で利用することができます。
■ランキングチェッカー
楽天市場とYahoo!ショッピングの、デイリーランキング・ウィークリーランキングをお知らせ。
「○○ランキングにて○位入賞!」のようなアピールをすることができるため、ランキング結果を知ることは販促にとても有効です。
■レビューチェッカー
楽天市場とYahoo!ショッピングのショップレビューや商品レビューを、各モールのTOPページや商品ページに簡単に表示することができます。
レビューは高評価のもののみ表示するなどのカスタマイズも可能で、投稿されたレビューに返信をすることもできます。
■楽天最安チェッカー
商品を最も安く販売している会社の情報や、自分の会社が何番目に安く販売しているかをチェックすることができます。
■検索チェッカー
楽天市場とYahoo!ショッピングで検索したときに、自分の商品が何番目に表示されているかをチェックすることができます。
■カレンダー自動更新ツール
簡単な設定のみで、毎月の営業日カレンダーを自動更新。
月が替わるたびに営業日カレンダーを作り変える手間をカットできます。
■レジよこメーカー
スーパーやコンビニの「レジ横」に置いてある商品をつい手にとってしまうのと同じように、関連商品やおすすめ商品を紹介することで「ついで買い」を促進します。
いかがでしょうか。これらの機能をすべて無料で利用できるというのですから驚きです。
一元管理システムとはまた別ですが、販促に役立つツールばかりなので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
また、ご紹介した一元管理システムや販売支援サービスのほかにも、AIチャットポット「GoQ Smile」、チャットツール「GoQ Chat」、採用支援サービス「GoQ 採用管理」、営業支援ツール「GoQ Mieruca」、URL短縮サービス「GoQ Shortener」、独自ドメインでURL短縮可能「GoQ Shortener Business」、動画制作サービス「GoQ Movie」、Web会議ツール「GoQ me」など、有限会社アイティーキューブ/株式会社GoQSystemでは、ビジネスの効率化や最適化に役立つ様々なサービスを提供しています。
興味のある方はぜひ、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
GoQSystemのメリット・デメリットまとめ
GoQSystemのメリットは、実際に自社で通販店舗を運営して、「あったらいいな」と感じた機能を搭載しているという点です。受注業務をはじめとして、様々な通販業務を格段に効率化しています。
また、GoQSystemは定額料金制です。なので、注文数がどれだけ増えても金額が一緒のままです。
そして初期設定がとにかく簡単に済みます。ワンクリックで注文情報やメールのテンプレートをREMと動機することが可能です。即日利用開始もできるので、簡単に導入をすることができます。
GoQSystemのデメリットは、最低利用期間があらかじめ定められているという点です。その期間は3か月です。なので、20日間の無料お試し期間の終了後、本契約をすると、何があっても3か月分の利用料金を支払うことになります。1か月使って合わなかったと感じても、2か月分の料金は返金されませんので注意が必要です。
また、定額で登録ができる商品数には限りがあるので、多くの商品数を扱う店舗の場合は、少し高額になってしまう場合もあるようです。
GoQSystemを利用する際のプランについて
最後に、GoQSystemにはどのようなプランがあるのかを紹介します。
■受注管理プラン
初期費用:3万3,000円(税込)
月額料金:1万6,500円(税込)
■受注・在庫連携管理プラン
初期費用:4万4,000円(税込)
月額料金:3万2,780円(税込)
■受注・商品・在庫連携管理プラン
初期費用:5万5,000円(税込)
月額料金:4万9,280円(税込)
■受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン
初期費用:11万円(税込)
月額料金:7万1,280円(税込)
GoQSystemを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
受注管理の効率化
●この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
複数モールに出店している店舗は、このシステムを利用することで一元管理ができ効率化をはかることができます。
●改善してほしいポイントは何でしょうか?
取り立てて改善してほしいという点はなく満足しています。
あえて言うのであれば、注文の検索機能が少し使いづらく感じます。
●どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務の効率化にはかかすことができません。
時間の短縮でもあり、人為的なミスも圧倒的に減らすことができました。
→業務の効率化にはかかすことができないと投稿者さんも言っているように、GoQSystemを使うことで時間の短縮ができます。業務を効率的に行えるようになる理由の1つが自動化システムです。
業務の中の何か1つでも自動化にすることで圧倒的な効率化を図ることができ、さらに人為的なミスも減らすことができます。投稿者さん曰く、注文の検索機能が少し使いづらいようですが、基本的にはどの機能も見てすぐに分かるような使いやすさになっています。
定額制のEC一元管理ツール
●この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
楽天市場の旧RMSにそっくりな管理画面なので、最近は少なくなったかもしれませんが旧RMSに慣れている方ならとっつきやすいと思います。
RMSの弱点であった注文ステータスの登録可能数が無制限である点がもっともうれしいです。
●改善してほしいポイントは何でしょうか?
もっと多くの商品数を定額で登録できるようにしてほしいです。当社のような多くの商品数を扱う店舗だとかなりの金額になってしまうので。
あと、RMSにあった機能ですが、注文管理の画面で楽天の受注番号を検索入力したら自動的にその日に絞って検索してくれる機能があればうれしいです。いまのGOQだと該当の日付で絞らないと該当外になってしまうので。
●どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
楽天、ヤフーショッピング、アマゾンを一元管理で操作できるようになりました。
特にヤフーショッピングのストアクリエイターPROは非常に管理画面が重いので、操作するのが非常におっくうでした。ですがGOQは動作が軽いし、しかも楽天RMSを操作しているのと同じ要領で操作できるので精神的に導入が楽でした。
●検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
定額の為、従量課金で非常に費用が高くなってしまったという方にお勧めです。また、RMSに慣れていたがその他の管理ツールが使いづらいと思った方はRMSの要領で操作できるようになるので理解しやすくお勧めです。
→インターフェースは楽天の管理画面(RMS)にそっくりなので、楽天出店店舗やRMSに慣れている方にはとっつきやすいでしょう。投稿者さんも楽天のRMSを利用していた方だったため、楽天のRMSを操作しているのと同じ要領で操作でき、精神的に導入が楽だったそうです。
楽天のRMSと似ているGoQSystemですが、注文ステータスの登録可能数が無制限なところが異なるポイント!費用も定額制なので、従量課金で費用が高くなってしまった方や楽天のRMSに慣れている方におすすめしたい一元管理一元管理システムです。